Androidスマホの中でもそこそこの人気を誇る機種Xperia(エクスペリア)。
テレビCMでもよく見かける事があるこの機種ですが、格安スマホのキャリアであるワイモバイルでは利用することは出来ないのでしょうか?
今回は、ワイモバイルでXperiaを使えるかどうかについてご紹介いたします。
ワイモバイルではXperiaの取り扱いはない
ワイモバイルでは公式サイトやワイモバイルオンラインショップを見れば分かる様に、Androidの鳥教昭はあるものの、Xperia(エクスペリア)シリーズの取り扱い自体はありません。
これはWEB上だけの話ではなく、残念ながらワイモバイルショップ(店舗)でも同様にXperia(エクスペリア)の取り扱いは行われていないのです。
SoftBankでは取り扱いあり
ちなみに、ワイモバイルの運営を行なっているSoftBankでは、Xperia(エクスペリア)の取り扱いがあるかどうかという事も確認したところ、実はSoftBankではXperia(エクスペリア)シリーズの取り扱いは行われているのです。
ワイモバイルは格安スマホといえども、SoftBank回線を使ったキャリアですので、SoftBankで利用できるスマホは基本的に使える可能性が高いのです。
例:DIGNOシリーズなど
しかし、なぜかXperia(エクスペリア)に関してはワイモバイルで取り扱いがされておらず、今後も取り扱いがされる様子もなさそうなのです。


ワイモバイルで使えるXperiaシリーズは存在する
実は、前述でも少し触れていますが、Xperia(エクスペリア)であってもワイモバイルで利用できるXperiaシリーズは存在しているのです。
これは「誰かが実際に実験してみた」といった話ではなく、しっかりと公式サイトで掲載されている情報なのです!
ワイモバイルで使えるXperia(エクスペリア)
では、ワイモバイルで使えるXperia(エクスペリア)シリーズについてご紹介いたします。
その機種の特徴としては、Xperiaシリーズでも何故かかなり古い機種で以下のものが該当します。
- Xperia™ A SO-04E
- Xperia™ Z1 f SO-02F
- Xperia™ Z1 SO-01F
- Xperia™ Z2 SO-03F
いずれも、対応可能なAndroid OSも4.1〜4.5といった仕様になっているのです。
なので、ワイモバイルで利用できるからといって、決して便利な使い方ができる機種とは言えないのです。
ワイモバイルで行う契約種別
なお、上記の4つのXperia(エクスペリア)をワイモバイルで使うとなった場合、ワイモバイルでは当然スマホプランでの利用となります。
その際に契約が必要なものとしては、Xperia本体は自分で用意する事になりますので、ワイモバイルでは音声通話付きのsimの契約を行う事になります。
なお、上記4機種のsimのサイズはmicroSIMとなります。
例外(噂程度ですので、非推奨)
ちなみに、あくまで噂の範疇ですが、最新のXperia(エクスペリア)シリーズでもワイモバイルのsimで利用できると記載のあるサイトも見かける事があります。
しかし、そこに記載されている方法はかなり難易度とリスクの高い方法となります。
その内容は、通常ワイモバイルのsimを利用するには、そのスマホのキャリアロックを解除する必要があり、それを行うにはそのスマホを購入したキャリアで行う必要があります。
しかし、海外で販売されているXperia(エクスペリア)に関しては、初めからsimフリー状態で販売されている機種であることから、スマホ本体を購入したらそのままワイモバイルのsimを差し込んで使えるという内容だったのです。
注意
これは、あくまでも噂の範疇ですので、非推奨な方法となります。なお、ここでのリスクとしては2つあり、1つは海外のXperiaは日本のXperiaと規格が異なっている可能性があり、一度壊れると日本では修理などが出来ないという事。2つ目は、公式で動作確認がされていない機種ですので、万が一simの差し込みで故障が発生した場合に、保証を行なってくれる場所が一つもないという事です。
ワイモバイルでXperiaを使いたい場合は?
以上のことから、ワイモバイルでXperia(エクスペリア)を使いたい場合の選択肢としては、2つございます。
一つは前述の通り、古い機種ではありますがワイモバイルに対応可能なXperiaを入手して利用するという方法です。
ただし、これは対応OSの関係から、ワイモバイルの回線は利用できても、スマホとしてまともに使えない可能性があります。
2つ目の選択肢としては、Xperiaの利用をきっぱりと諦めて、代わりにワイモバイルで販売されている機種を購入して利用していくという方法です。
この方法であれば、ワイモバイルで販売されているスマホですので、動作不良などが起きる心配もなく、さらにスマホの分割代金からワイモバイルから月額割引という負担軽減の割引を適用させることができます。
結果、スマホを別で購入して持ち込みを行うよりも2年間のトータルコストは安く済ませる事が可能になるのです。

