ワイモバイルの契約でスマホやガラケーを安く使おう!

ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ

スマホプランの料金改定

割引

【最新情報】ワイモバイルのややこしいスマホプラン割引がとうとう終了!今後の月額はどうなる?

投稿日:

ワイモバイルのスマホの料金プランを分かり難くしていた原因のスマホプラン割引。

何とこのスマホプラン割引が今回、価格改定により終了することが決定したのです!

今まで存在自体認知されていなかったこの割引制度ですが、この変更によってどの様に月額などへ影響を与えていくのかを、本日はご紹介いたします。

今までのスマホプラン割引

スマホプラン割引の割引内容

「そもそもスマホプラン割引って何?」と言う方も多いかと思われるこの割引制度。

まずは、どんな割引内容だったかをご紹介致しましょう!

スマホプラン割引の内容

このスマホプラン割引はその名の通りスマホプランに対して適応される割引となります。

スマホプランはスマホだけではなく、ガラケーでも適用させることが出来るプランとなります。

スマホプランはS/M/Lと3種類あり、どのプランであっても2年間はスマホプラン割引としてプランの月額から1,080円の割引が行われるのです^ ^

 

適用条件と期間

このスマホプラン割引があまり知られていない理由でもあるのですが、実はこの割引はスマホプランであれば何でも自動適用となるのです。

しかも、ワイモバイルのホームページやオンラインストアの料金シミュレーションでは、スマホプラン割引は内訳などには表示が省略され、小さく注意書きがある程度なのです。

極め付けは、スマホプラン割引終了と同時に長期割引というものが自動適用されるので、月額も変動せず全く気付くことがないのです(汗)

 

スマホプラン割引終了

スマホプラン割引が価格改定により終了する

さて、上記でご紹介したスマホプラン割引ですが、冒頭の通り終了します。

終了の時期は2018年の6月とまだ少し先ですが、既に元締めであるソフトバンクから発表があったので、ほぼ確定と見て間違いないでしょう。

では、実際にスマホプラン割引が終了すると、ワイモバイルのスマホの月額にどのような影響が出るのかを見ていきましょう!

スマホの月額はどうなる?

今まではスマホプランに自動的に1,080円の割引が適用されていましたが、これが無くなるという事は月額が1,080円上がりそうに感じます。

ただし、実はスマホの月額自体は以前と同じ月額で利用が可能なのです^ ^

なぜ同額で使えるかというと、単純にスマホプラン割引がなくなるタイミングで、スマホプラン自体の月額が1,080円安くなるのです!

(税込価格) 今までの月額 今後の月額
スマホプランS 4,280円 3,240円
スマホプラン割引 -1,080円 0円
プランの料金 3,240円
お客さん
つまりは、何も気にしなくて良いと言う事ですね^ ^

誰も得せず損せず、内訳がスッキリしただけの現状維持といった所でしょう!

 

どのタイミングで契約すべき?

ワイモバイルの契約のオススメタイミング

変更は前述の通り2018/6の頭からとなります。

ただ、繰り返しの内容ですが、6月の前と後で契約の内訳の記載は変わりますが、月額面では一切変化はありません。

よって、ザックリ言ってしまえば契約タイミングは気にしなくて良いという事です^ ^

「料金改定」と言う響き的には、大きく月額が変わりそうなイメージですが、今回の改定については本当に何の影響もないのでシカトしておきましょう(笑)

ワンポイント

今まではスマホプラン割引の適用期間は2年間で、3年目からは同額の長期利用割引が適用されていました。しかし、今回の改定ではスマホプラン割引の廃止に伴い、長期利用割引の適用も一緒に廃止になっておりますので、3年目以降から更に割引が発生することはないので、その点は注意が必要ですね^^

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワイモバイルを利用し日々お得な情報を調査しています。格安SIMの利用者の立場からお得な情報を発信しています。ワイモバイルショップや公式サイトでは言えない情報も網羅して記事を作成しています。

-割引
-

Copyright© ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ , 2023 All Rights Reserved.