ワイモバイルの契約でスマホやガラケーを安く使おう!

ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ

Lenovo TAB4

キャンペーン

【ワイモバイル】Lenovo TAB4(ワンセグ可能)の特徴と安く利用する方法!

投稿日:

2018年の3月にワイモバイルで新しく登場したタブレット「Lenovo TAB4」。

スマホシリーズに関してはあまり代わり映えのしないワイモバイルですが、このLenovo TAB4に関しては結構な高性能機種ですので、本日はこの新しいタブレットの特徴をご紹介いたします。

また、既にワイモバイルを利用されている方の場合は、かなり安く手に入れる事ができる方法がございますので、その方法についてもご紹介いたします^^

 

Lenovo TAB4の特徴!

スマホスペック

Lenovo TAB4は冒頭でご紹介した通り、かなりのハイスペックのタブレットとなります。

と言う事で、まずはLenovo TAB4の機能や性能についてご紹介いたします。

Lenovo TAB4の性能

サイズ 10インチ
バッテリー 7,000mAh
対応OS Android7.1(現在は最新)
CPU 2.0GHz(オクタコア)
メモリ 16GB
RAM 2GB
カメラ 800万画素

実は、現在ワイモバイルで販売されているタブレットはLenovo TAB4以外は最新のAndroid OSに対応していないのです。

Yspec

出典:ワイモバイル公式

つまり、最新のOSで尚且つ最新のアプリなどを使用するには、実は選択肢はLenovo TAB4だけに限られてしまうのです(汗)

もちろん、最新のOSに対応していないタブレットだからといっても、ほとんどのアプリは今だに利用することは可能ですが、今後どんどんアプリがアップデートしていくと、最新にOSに対応できないタブレットはどんどん使用できるアプリが減っていってしまうのです。

しかも、ワイモバイルのタブレットは基本的に3年契約ですので、3年間はそのタブレットで持ちこたえる必要があるので、そういった点を考えるとやはり契約時点で最新のOSに対応していないタブレットはかなりリスキーと言えるでしょう^^;

 

Lenovo TAB4の機能

続いてはLenovo TAB4が備えている性能についてご紹介いたします!

タブレットとして基本的な機能(カメラやラインアプリの使用可否など)は省きますので、比較的目新しい機能を中心にご紹介いたします。

指紋認証機能

まず、一つ目の機能は、やはり指紋認証が搭載されていると言う点でしょう!

ちなみに、
ワイモバイルのタブレットでは
指紋認証の搭載タブレットは
今回が初登場です^^

基本的に自宅のみで利用する場合は、画面のロックをする必要は少ないでしょうが、外出先にも持ち運んで使用する場合は紛失時のことも考慮して、必ず画面ロックを設定するでしょう。

そんな場合は、毎回タブレットをONにする度にパスワードを入力するのは面倒ですし、周りに人が密集している場合はパスワード入力は避けたいところでしょう。

そういった時、この指紋認証によるロック解除はかなり便利な機能となること間違いなしです!

 

ワンセグ機能

次は、人によってはかなり重宝する機能であるワンセグです!

特に若い世代の方であれば、家にテレビを置いていない場合もございますので、そういった場合はこのLenovo TAB4がテレビ代わりになることでしょう!

ただ、注意点はLenovo TAB4を購入するとN●Kとの契約を迫られるリスクが発生してしまいますので、もし自宅にNH●の集金がきた場合は、「ワンセグ対応タブレットなどテレビ視聴機器は無い」と言いましょう!適切に対応しましょう^^

 

防水・防塵機能

そして個人的に1番のお気に入りは、この防水・防塵機能でございます。

この機能があるというだけで、タブレットを使える場所にお風呂という選択肢が加わります^^

YouTubeやテレビを見れる機器がお風呂に持ち込めるという事は、私にとっては非常に重要な項目ですので、おそらく共感していただける方は多いかと存じます^^

メモ

防水ではございますが、湯船に浸けたりシャンプーなどは厳禁です!密閉成分が溶け出したりして水没故障の原因となりますので、100均などで吸盤などで専用の固定台を作るとかなり快適になります^^

 

Lenovo TAB4を安く使う方法

では、最後にLenovo TAB4を安く利用する方法をご紹介いたします。

この方法には、既にワイモバイルでスマホ(sim契約も含む)を契約している事が条件となります。

この条件でピンと来た人も居るかな?^^

Lenovo TAB4を安く契約する方法とは、キャンペーンである「セットでおとくキャンペーン」を利用すると言う方法です!

settablet

分かりやすくタブレット単体の契約の場合と、スマホとセットで契約する場合の月額を比較すると、この様になります^^

タブレット単体 セットで契約
データプランS 2,138円 2,138円
端末分割代 1,512円 1,512円
月額割引 -756円 -756円
セット割引 -1,620円
合計 2,894円 1,814円

つまり、ワイモバイルのスマホを持っている場合は、このキャンペーンを適用するだけで、通常の場合の月額よりも毎月1,620円安くなるのです。

これは3年間継続されますので、合計で言えば58,320円もお得に利用できるのです^^

通常の単体契約だけでも十分に安い部類に入っているにも関わらず、更に割引されるので利用しない手はないと言えるでしょう!

>Lenovo TAB4単体契約の月額

>Lenovo TAB4セット契約の月額

微妙にページが違いますので、
間違わない様に注意してくださいね^^

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワイモバイルを利用し日々お得な情報を調査しています。格安SIMの利用者の立場からお得な情報を発信しています。ワイモバイルショップや公式サイトでは言えない情報も網羅して記事を作成しています。

-キャンペーン
-

Copyright© ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ , 2023 All Rights Reserved.