ソフトバンクやワイモバイルの割引サービスに「おうちでんき」というサービスがあります。
最近流行りの電気代をセットにするという割引サービスなのですが、その割引額はショボいイメージが多いです。
という事で、本日はワイモバイルスマホ利用とセットで「おうちでんき」を利用した場合のメリットをご紹介します。
割引は電気代だけじゃない!
まず初めに私自身が勘違いしていた内容なのですが、「おうちでんき」という割引サービスは実は家の電気代を安くして、スマホの請求と合算請求できるだけと考えていました。
しかし、実際のところは確かに電気代自体は安くなるのですが、実はそれ以外にも割引が適用されるのです。
おそらく私と同じく勘違いしている方も多いでしょうから、実際に「おうちでんき」に申し込みする事で得られる電気代の割引以外のメリットについてご紹介しましょう。
スマホの月額からも割引発生!
一つ目のメリットとしては、なんとスマホの月額からも割引が適用されるという内容でございます。
その割引金額は1台に付き100円の割引となり、最大10台まで適用可能なのです。
しかも、その対象となる契約はスマホだけではなく、ポケットWi-Fiやタブレット、ガラケーもこの「おうちでんき」の割引が適用されるのです。


ポイント
家のトラブルも無料で解決!
2つ目のおうちでんきメリットですが、個人的にかなり気に入っている内容で家に関するトラブルで業者を呼んだ際の出張料や作業代が無料になるという特典が付いているのです。
例えばキッチンやお風呂、トイレなどの水まわり系のトラブルで業者を呼んだ場合。
鍵の閉じ込めや紛失で家に入れない。
誤って窓ガラスを割ってしまった場合など、それぞれのプロの業者に電話して修復や問題の解決を依頼する事になるでしょう。
そして、それらのサービスは通常は無料ではなく有料での作業となりますが、なんとおうちでんきに加入していればその際の作業代金などが無料になるのです!!


その際のガラス自体の代金は必要になりますが、
何千円とする作業代などが無料になるだけで
かなりの差が出るでしょう。
どれ位の割引になるのか?
とは言え、実際にどれ位お得になるか、いまいちイメージ出来ないでしょう。
なので実際に例を挙げてみましょう。
一人暮らしで「おうちでんき」
一人暮らしであれば、可能性としてはスマホに加えてSoftBank Air系の固定回線もしくはポケットWi-Fiを使用しているでしょう。
また、電気代はそこそこ使う人でも1ヶ月に4,000円程度でしょう。
となると、スマホなどの割引は月に200円、電気代の割引は月に350円(おおよそ)と仮定すると、おうちでんきに加入する事で一月に550円の割引になります。
よって、1年の割引合計は6,600円の割引で、2年間で計算すれば13,200円の割引となります。


家族暮らしで「おうちでんき」
続いては家族で住んでいる世帯で「おうちでんき」を導入するとどうなるのか検証してみましょう。
5人暮らしと仮定すれば、5台のスマホに加えてソフトバンク光などの固定回線が1つあれば、電気代は6,000円/月程度でしょうか。
となれば、1年間で割引合計は13,200円となり、2年間の合計で26,400円という計算になります。
しかも、家族で住んでいる自宅は戸建てであることが多いので、共益費がかからない代わりに水まわり系のトラブルは全て実費となります。
そうなると、上記でご紹介したおうちでんき加入特典の業者の無料作業というメリットが最大限生かされる環境と言えるでしょう^^


おうちでんきは申込べき?
以上の内容から、おうちでんきは導入するべきサービスと言えるでしょう。
加入する際に事務手数料が掛かる訳でもないので、正直なところデメリットが見当たらない位です^^;
注意
もちろん、割引額は何十万も大きい金額ではないにしても、加入する事である程度は割引される事は間違い無いですし、非常時の無料サポート系の特典もあるので、加入しておく事に越した事はないでしょう。
申し込みもわざわざ店頭まで行かなくても、WEB上から手続きが可能なので3〜5分で手続きも終わるので、個人的には超オススメです^^