現在、ワイモバイルのスマホでは、主要なプランが「スマホベーシックプラン」となっています。
このプラン自体は年縛りがなく使いやすいプランなので、魅力のあるプランなのですが、すでに旧プランである「スマホプラン」で契約している方は容易にプラン変更できるものなのでしょうか?
そこで、今回はワイモバイルユーザーでスマホプラン利用者が、違約金なしでスマホベーシックプランに変更する方法についてご紹介いたします。
スマホプランからスマホベーシックプランへの変更可否
まずはそもそもの話、現時点でワイモバイルでスマホプランで契約されているユーザーが、プラン変更でスマホベーシックプランにできるのかどうかという点についてご紹介しましょう。
これに関しては安心していただきたいのですが、現時点でスマホプラン利用者であってもスマホベーシックプランへの変更は可能でございます。
ただし、注意が必要な項目として、冒頭でもご紹介の通り現在のスマホプランの利用状況次第では、スマホベーシックプランへの変更は可能だったとしても、その際にスマホプランに設定されている違約金9,500円(税別)が請求される可能性があるのです。
正直スマホプランよりもスマホベーシックプランの方が条件が良いので、この違約金を回避してプラン変更を行う事をオススメします。
違約金なしでスマホベーシックプランに変更する方法
それでは、ここからは実際にスマホプラン契約者がスマホベーシックプランへ違約金なしでプラン変更する方法をご紹介しましょう。
その方法は大まかに数えて、2通りの方法となります。
機種変更
まずは、機種変更の際にプランの変更も一緒に行うという方法です。
この方法の場合、現在のスマホプランの状況がどの様なものであってもプラン変更による違約金はかかりませんので、単純明快な方法と言えるでしょう。
ただし、この「機種変更と同時にプラン変更を行う」という方法にも注意点はあります。
それは現在の契約内に機種代金の分割残債がある場合です。
その場合は機種変更を行ったとしても分割残債の支払いは継続されることになり、加えてその分割に対して2年間有効になっていた月額割(旧キャンペーン)が失効してしまうという点です。
つまり本来であれば割引された状態の分割代金の支払いだったものが、機種変更を行うことによって割引なしの分割支払いになってしまうということなのです。
よって、スマホベーシックプランにする事による恩恵と執行する割引を天秤にかけて、どちらが自分にとって都合の良い選択なのかを検討する必要があるのです。
機種変更時の月額シミュレートは公式オンラインストアが比較的安く、手数料も無料なのでオススメです。
契約から2年以上経過している方
違約金なしでスマホプランからスマホベーシックプランへプラン変更する2つ目の方法としては、ある条件を満たす事で単にプラン変更を申し込むだけで違約金が免除されるというものです。
そのある条件というのは、現在のスマホプランを契約してから2年以上契約を継続させているという事です。
実は、スマホプランからスマホベーシックプランへの変更の場合、スマホプラン利用歴が2年以上経過している場合は、プラン変更のみの手続きであっても違約金がかからないという設定になっているのです。
少し紛らわしいですが、スマホプランにおいてはワイモバイル自体の解約・MNPの場合は更新月と言われる2年ごとに訪れる期間の間に行わないと違約金がかかるという設定になっています。
しかし、スマホベーシックプランへの変更の場合は、そういった更新月の概念はなく、単純に2年以上経過していれば違約金は不要となっているのです。
契約から2年目以上の方にオススメ!
以上が、スマホプランからスマホベーシックプランへ違約金なしで行う方法となります。
もし、現時点でワイモバイルで機種変更をしようと検討されている方であれば、その際に一緒にスマホベーシックプランへの変更を行いましょう!


ただし、現時点で機種変更の予定がなく、スマホプランも2年未満の利用歴だという方は少し様子を見た方がいいでしょう。
スマホベーシックプランへの変更をお勧めできないケース
というのも、前述でもご紹介の通りスマホプラン歴2年未満の場合はプラン変更することで違約金が9,500円かかることになりますので、それだけの価値があるのかどうかと言われると、正直微妙です。
スマホプランとスマホベーシックプランとを比較すると、通信量3GBの契約であればスマホベーシックプランの方が500円安くなる計算です。
つまりは、その500円の差額を違約金を払ってでもする価値があるのは、計算上19ヶ月分すなわちスマホプランを契約して5ヶ月しか経っていない人と限定されてしまいます。
加えて、スマホプラン5ヶ月目の方の場合、初めの1年間有効であるワンキュッパ割がありますので、この割引が適用されている間はスマホプランの方が月額が安いという逆転現象も起こっている期間となります。


プラン変更のみは契約から2年目以上の方のみ
この事から、スマホベーシックプランへのプラン変更のみをオススメ出来る方というのは、基本的にスマホプラン歴が2年以上経過している方に限定されるのです。
契約から2年経過していれば、プラン変更で失効してしまう割引はありません。
加えて、9,500円という違約金もかからない状態でスマホベーシックプランへの変更が可能です。
もちろんそうする事により、毎月500円近い月額の削減が可能となるのです。


※上記は実際の私の契約で、おうち割を適用させている金額となります。
なので「スマホプラン2年以上」に該当する方は、スマホベーシックプランにプラン変更する事はメリットしかないという喜ばしい状況になるのです^^
もし、この条件に該当する方がいらっしゃいましたら、是非この内容を参考にしていただければと思います。