【ワイモバイル】子供用にオススメの位置ナビ可能機種を特集!
ワイモバイルは安い割に通信が良好なので、子供用の携帯選びにも最適でございます。 また、子供用として携帯を購入するのであれば、防犯の為に位置ナビが使える機種が必要になるでしょう。 そこで、本日はワイモバイルないで位置ナビが利用できるスマホやガラケーをご紹介いたします。 位置ナビの利用条件 まず初めに、GPSを使って子供の現在位置を検索できる「位置ナビ」というオプションについて月額や利用法方法、条件などをご紹介しておきましょう。 位置ナビの利用可否 この位置ナビですが、当然利用できる機種と利用できない機種とで ...
ワイモバイルとは?ガラケーも販売しているんですか?
今やかなりの知名度を誇るワイモバイルですが、ここではスマホ以外にもガラケーも販売している事を知らない方が稀にいらっしゃいます。 そこで、本日はワイモバイルで販売しているガラケーについてご紹介いたします。 そもそもワイモバイルとは? そもそもの話、ワイモバイルのサービスをイマイチご存知ない方のために、簡単にワイモバイルとは何なのかをご紹介いたします。 ソフトバンクと同じグループ 実は、ワイモバイルはあの大手キャリアであるソフトバンクのグループ会社だったのです。 なので、機種のラインナップを見て ...
【ワイモバイル】DIGNOケータイ2とAQUOSケータイ2の違い。特徴やメリットなど
ワイモバイルのガラケーのラインナップにはDIGNOケータイ2とAQUOSケータイ2の2機種が常に販売されています。 両方とも非常にオススメ出来る機種なのですが、いかんせん性能が酷似している為、どちらを選択するべきか悩まれる方が多いのです。 そこで、この2機種の違いなどをこの記事にてご紹介させていただきます。 DIGNOケータイ2とAQUOSケータイ2の違い では、早速両者の差についてご紹介いたしましょう! さと言っても、大きな差から小さな差まで様々ですので、各項目ごとにご紹介いたします。 バッテリー容量 ...
ベーシックパックは必須?ワイモバイルのガラケーのプランは外せないのか?
「電話さえ出来れ良い」、「ネットも動画もゲームも不要」という方にはスマホよりもガラケーに魅力を感じる事でしょう。 しかもスマホに比べて安く使えるガラケーですので、そういった方の中ではガラケーの一択となるでしょう。 しかし、ガラケーの料金の中には、何やらベーシクパックというオプションが勝手に加入されている状態です。 本日は、このパックの内容と、加入なしで契約する方法についてご紹介いたします。 ガラケーのベーシックパックとは? まずは、そもそもガラケーのオプションについてくるベーシックパックという物が、どうい ...
ワイモバイルのPHSは2020年7月で完全に終了します。現PHSユーザー必見の契約方法
2018年の3月に新規や乗り換え、機種変更の申し込みが完全に終了したワイモバイルのPHS。 実は現在PHSをご利用の方も2020年の7月には完全に利用できなくなるのです。 ワイモバイルのPHS ワイモバイルで販売していたPHS「stola」は丁度新規や乗り換えが受付が終了した時点でオンラインストアから姿を消しました。 実はこのPHSサービスは、すでにワイモバイルのスマホを利用されている方の場合、めちゃくちゃ安い月額で利用することができたのです。 というのも、PHSの利用プランはケータイプラン ...
ワイモバイルのガラケーでラインが使えなくなる?携帯版のLINEサービス提供終了について
2018年3月にガラケー版のラインサービスが終了すると言われている事はご存知でしょうか? ワイモバイルで販売されているガラケーの中には、「ラインが使えるガラケー」という売り文句の機種がいくつかありますが、これらの機種はサービス終了後はどうなるのか? 本日は、この内容についてご紹介いたします^^ ガラケーにおけるLINE終了の内容 2011年提供を開始した同サービスだが、同社は「2017年現在、スマートフォンの全国的な普及により携帯電話版LINEの利用者数は年々減少し、2012年11月時点から5年間で94. ...
ワイモバイルの無料通話ってアプリが必要なんですか?スマホやスーパー誰とでも定額について
ワイモバイルのスマホには標準で10分の無料通話が付いています。 またオプションでスーパー誰とでも定額(通話し放題)を追加で加入すると、時間や回数なども無制限で利用することができる様になります。 そこで、疑問ですがこれらの無料通話には専用のアプリなどを使用するのでしょうか。 ここでは、その部分についてご紹介いたします^^ ワイモバイルの無料通話の内容 ワイモバイルの無料通話には、大きく分けて2種類の無料通話が存在します。 一つはスマホプランに標準で付いている10分間無料通話。 そしてもう一つは ...
ワイモバイルのDIGNOケータイ2とDIGNOケータイの差って?月額や性能を比較
ワイモバイルのガラケーのラインナップに、最近新しい機種が加わりました。 その機種は、以前からオンラインストアにて取り扱いがあった機種DIGNOケータイの後継機となるDIGNOケータイ2です。 しかも、現在オンラインストアでは両方の機種の取り扱いがあるので、機種選びに悩まれた方はここで紹介する比較表を参考にしていただければと思います。 DIGNOケータイ2で機能面で変わった点 まずは機能面でグレードアップした点などについてご紹介いたしましょう。 もともとの旧機種DIGNOケータイでもラインの使用や、Wi-F ...
ワイモバイルで簡単操作のガラケーはSimplyで決定!その理由と価格は?
ワイモバイルで販売しているガラケーは、何やらラインやWi-Fi機能が搭載されている機種が多く、もともとその機能を利用する方にはありがたいです。 しかし、単に通話だけが利用したいという方の場合は、無駄に機能が増えるし、間違って通信を使ってしまうと月額が増える可能性もあります。 そこで、今回新しい機種Simplyという機種が登場したのです! 新機種のガラケーSimply 2017年の夏に新たに登場したガラケーの機種は、上記のような見た目の機種になります。 この見た目通り、非常にシンプルな形状にな ...