ワイモバイルの契約でスマホやガラケーを安く使おう!

ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ

キャンペーン スマホ

【2018年】ワイモバイル「いい買い物の日」のX3は本当にお得なのか検証してみた!

投稿日:

今年もワイモバイルで「いい買い物の日」がやってきました!

そして、今回のお得商品に選ばれたのはAndroid One X3という機種でございます。

本日はこのX3に適応される安い特別料金や条件等についてご紹介いたします。

「いい買い物の日」とは?

ワイモバイルの割引サービスの反映タイミング

そもそも「いい買い物の日」を知らない方のために、簡単にキャンペーン内容についてご紹介いたしましょう。

この「いい買い物の日」は毎年ソフトバンク系のサービスで提供されるキャンペーンで、ワイモバイル以外でもソフトバンクやYahoo!Japanでも開催されるものです。

内容としては、スマホやその他商品の割引だったり、クジによる豪華商品の抽選など様々でございます。

ただ、期間は11/1〜11/11とキャンペーン期間がかなり短い設定になっていますので、ある種のお祭りの様なイベントと考えていいでしょう。

結構な人気がある

個人的には、こういったイベントはそこまで盛り上がらない物という印象だったのですが、「いい買い物の日」に関しては全くの別物です。

というのも、前回の「いい買い物の日」の際に掲載されていた特化商品が、なんとキャンペーン期間終了を待たず数日で在庫切れとなってしまったのです(汗)

私自身、意外過ぎてかなりビックリした記憶があります。

なので、今回もかなりの争奪戦が予想されますので、利用を検討の方は早めに申込だけでも済ませておくべきでしょう。

 

X3が一括で大幅値下げ!

ワイモバイルで発売猿X3

さて、肝心の「いい買い物の日2018」の対象商品は、冒頭でも紹介した様にAndroid One X3でございます。

以下の記事でも紹介しておりますが、このX3はかなりタフな設計のスマホで性能も良い機種ですので、万人向けのスマホと言えるでしょう。

ワイモバイルで発売猿X3
【ワイモバイル】Android One X3の特徴!ワイモバ史上最強に頑丈なスマホ!

ワイモバイルには防水、防塵と言われる機種は今までにいくつかございましたが、今回新たに発売される新登場のスマホAndroid One X3は、最強に頑丈な機種と言えるでしょう。 羊頑丈って言っても、具体 ...

続きを見る

このX3の機種が、今回のキャンペーンで一括購入に限りかなりの割引価格で購入出来る様になっているのです。

X3の一括価格は安くなってる?

さて、では実際にいくらで購入出来る様になるかというと、税別一括11,111円での購入が可能となるのです。

通常では一括価格は62,748円という設定ですので、2割引3割引とかいうレベルではなく、1/5以下の料金で購入が可能となっています。

が、ここで注目したいのは、通常では月額料金の中に「月額割引」という分割代金を軽減する割引が適用されるのですが、「いい買い物の日」の料金で一括購入の場合、この月額割引が適用できなくなるのです。

それって、本当に安くなってるの?
お客さん

今回のキャンペーンでX3の本体代金自体は46,989円安く購入出来る様になるので、月額割引の合計額がこの金額よりも安い場合は、キャンペーンを利用した方が安い事になります。

で、実際のところはスマホプランSでは1,512円×24ヶ月の割引ですので、合計は36,288円の割引となるので、「いい買い物の日」の方がお得という計算になります。

続いてスマホプランM以上で契約の場合、月額割引は2,052円×24ヶ月となりますので合計割引額は49,248円の割引となります。

え、分割の方が安いじゃんw

スマホプランM以上の場合は分割で!

上記の通り、スマホプランSでX3の利用を考えている場合は、断然「いい買い物の日」の一括割引価格で購入した方がお得です、

しかし、スマホプランM以上で契約の場合は月額割引の金額自体大きくなりますので、2千円強ですが分割購入の方が2年間のトータル金額は安くなるのです!

ここ意外と気づかないポイントですので、要注意です!

X3の実際の月額

いい買い物の日 スマホプランS スマホプランM
割引合計額 46,989円 36,288円 49,248円

X3「いい買い物の日」価格の適用条件

スマホプランの料金改定

最後にこのX3の一括価格が安くなる条件について、軽くご紹介いたします。

基本的にワイモバイルの公式サイトにも記載のある内容ですので、間違えることはないでしょうが勘違いがない様に念のためご紹介しますね^^

対象の契約区分

今回のX3の一括割引は、その名の通り端末(スマホ本体)を一括支払いで選択することで、本体代金が大幅に割引されるというものです。

この点は大丈夫でしょうが、対象となる契約は限定されています。

今回の「いい買い物の日」で対象となるのはMNP(乗り換え)の方のみの適用となります。

ちなみに、ワイモバイルと同グループであるソフトバンクからのMNPは乗り換えではなく番号移行扱いとなりますので、対象外でございます。

もちろん、対象がMNPということですので、新規や機種変更の場合も対象外となりますので、この点は注意しましょう。

途中解約による違約金:逓減型解除料

2つ目の適用条件ですが、こちらに関しては条件というよりは注意点といった方が正しいでしょう。

というのも、特に申し込みや契約時には影響はなく、むしろ解約の際に関係してくる内容となります。

それは、この一括割引で機種を購入する場合には、通常の契約に対する2年縛り以外に機種に対する2年縛りが発生するのです。

その縛りの内容は、2年以内に解約した場合に、契約自体の違約金とは別で最大4万円の逓減型解除料というもう一つの違約金が発生するというものでございます。

「逓減型」という言葉は聞きなれないかと思いますが、内容的には契約年数が長ければ長いほど機種の違約金が少なくなるというシステムなのです。

つまり、「機種だけ安く購入して直ぐに転売してやろう」と考える悪党が悪事を働けない様にするシステムなのです。

ポイント

ちなみに、ここで言う「2年以内の解約」とは純粋に解約する場合と他社へのMNPをさしますので、ワイモバイル内での機種変更では逓減型解除料は免除されます。
ま、要するに普通に使っていれば問題ないと言う事ですね^^

X3の実際の月額

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワイモバイルを利用し日々お得な情報を調査しています。格安SIMの利用者の立場からお得な情報を発信しています。ワイモバイルショップや公式サイトでは言えない情報も網羅して記事を作成しています。

-キャンペーン, スマホ

Copyright© ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ , 2023 All Rights Reserved.