ワイモバイルの契約でスマホやガラケーを安く使おう!

ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ

iPhone

ワイモバイルのiPhoneSE最新の料金情報!今回もかなり安くなってるw

更新日:

今の時期はスマホの料金やキャンペーンなど様々変わり始める時期でございます。

そしてワイモバイルのiPhone SEも4/2より新しい料金プランで走り始めました!

と言うことで、本日はこの新しいiPhoneSEの料金プランについてご紹介いたします。

 

前回のiPhone SEとの相違点

ワイモバイルの実際

前回(〜2018/4/1まで)のiPhone SEと今回のプラン変更によるiPhone SEは、どの様に変わったのでしょう。

この2つの大きな違いの一つに、割引適用条件の差異がございます。

前回のiPhone SEに関しては、端末代金を一括で購入する事により大幅な端末代金の割引がございました。

これに対して、今回の新しいiPhone SEの料金プランの場合は、お得に契約するための条件に「一括購入」と言う条件はなく、一般的な分割購入(24回払い)で申し込みする事でもお得に使う事ができるのです^^

もちろん分割契約でも
利子などは付きませんので、
その点はご安心を♪

 

iPhone SEが9,800円で購入できる?

ワイモバイルのiPhoneSE

さて、では本題の最新iPhone SEの料金プランについてご紹介しましょう。

既にご覧になられた方もいるかもしれませんが、今現在ワイモバイルのオンラインストアを見てみると、iPhone SEの画像に「お値打ち価格9,800円〜」と言う文言がございます。

ん?左右と比べてメッチャ高いぞ?

と初めは思ってしまうでしょう。

しかしコレ、実はかなりお得になる料金プランであることを指しているのです。

iPhone SEの料金プラン

今回のiPhone SEの料金プランは、以下の様な特徴を持っています。

・頭金に10,584円が必要

・端末の分割価格と同等の月額割引が適用

今までにない特殊な形態ですね!

分かりやすく内訳を表示すると、この様になります。

頭金 10,584円(初回のみ)
分割代金 1,836円
スマホプランS 3,218円
月額割引 -1,836円
ワンキュッパ割 -1,080円
月額(1年目) 2,138円
月額(2年目) 3,218円

※新規・乗り換えのスマホプランSの場合でございます。

機種代金は実質9,800円(税別)のiPhoneSE

上記の表で注目すべきは、やはり分割代金に対して同額の月額割引が適用できる点でしょう。

この月額割の存在のおかげで、iPhoneSE自体の端末価格は実質的に頭金の10,584円(税抜きで9,800円)のみとなるのです。

よって、それ以降の月額としてはスマホプランSの料金に加えて、初めの1年間はワンキュッパ割が適用されますので、かなり月額を抑える事が可能になるのです!

月額2,138円は月額面だけ見れば
実質0円機種と同じ料金ですね^^

 

特別な縛りもないから安心!

そして、今回のiPhoneSEの特徴の中でも、かなりありがたい内容としては、この大幅な割引に対して通常の2年契約の縛り以外に特別な条件がない事でございます^^

前回のiPhoneSEの一括割引(既に終了しています)の場合は、一括で購入する事で大幅に本体から割引を適用させる代わりに、2年以内の解約で通常の違約金とは別の割引に対しての違約金が発生していたのです。

他にもキャッシュバック系のキャンペーンには、こういった特別な縛りが発生するものなのですが、今回のiPhoneSEの料金プランにはそういった制約がないのです^^

なので、利用者側の我々としては、将来的に何が起きるかわからない状態で制約がない状況は、かなり有利に契約ができると言えるでしょう!

まぁ、簡単にまとめると
「iPhoneSEが半実質0円機種になった」
と言う事です^^

>現在のiPhoneSEの月額

ワイモバイルのiPhoneSE

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワイモバイルを利用し日々お得な情報を調査しています。格安SIMの利用者の立場からお得な情報を発信しています。ワイモバイルショップや公式サイトでは言えない情報も網羅して記事を作成しています。

-iPhone

Copyright© ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ , 2023 All Rights Reserved.