ワイモバイルの契約でスマホやガラケーを安く使おう!

ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ

ワイモバイルの実際

メリット ワイモバイル

ワイモバイルを実際に使っている人の感想。3大キャリア、格安と比べてみた結果

投稿日:

ワイモバイルに関する情報はネット上にいくつも存在していますが、実際に利用している口コミなどは少ない傾向にあります。

そして新たに契約を検討する身としては、そういった口コミがあると安心して契約が出来るでしょう。

そこで、ここでは実際に私が利用して見た感想についてご紹介いたします。

 

他社スマホ経験歴

スマホの乗り換え経験

私のスマホの暦は、3大キャリアのau、格安スマホのマイネオ、そして現在のワイモバイルと推移しています。

それぞれのキャリアで感じた使い心地は以下の通りでございます^^

auを使っていた時の感想

私の場合は、社会人になってからauを初めに経験しました。

3大キャリアだけあって、非常に使い勝手は良かった記憶がありますが、2点だけ残念な事がありました。

一つは私のおじいちゃんの家(奈良の山奥)で電波が繋がらない事。

もう一つが、やはり月額が高いという点でした。

スマホ代にに9,000円近く毎月第払っていたのいたので、安月給の身分ではかなり痛い状態でした。

 

マイネオを使った感想

auの次に経験したキャリアは格安スマホのマイネオ(mineo)さんです。

あの緑色がトレードカラーのキャリアですね^^

マイネオさんの特徴としては、au回線とドコモ回線の両方を取り扱っており、AプランでDプランと選択制となっています。

そして、auのsimロック解除を行なっていない端末、ドコモのsimロック解除を行なっていない端末をそれぞれのプランでそのまま使う事が出来るのです。

非常に便利でしたので、私はauで使っていたiPhone6をそのままマイネオさんのAプランで使用する事にしたのです。

しかし残念な事に、出勤時間、お昼休み、夕方以降に凄まじく通信速度が落ちてしまうのです。

出勤時間にスマホゲームのパズドラが進まないレベルで通信が遅くなり、超不便に感じました。

結局、契約から1年間は転出番号の取得手数料が10,000円近く近くかかる状態でしたので、1年を機にワイモバイルに乗り換えする事に。

※通信は悪かったですが、月に1,500円近く程度でした^^

 

最終的にワイモバイルに乗り換えてみた感想

現在、私が使用しているワイモバイルのsim契約。

端末はApple Storeで購入したSIMフリーのiPhone7Plusです。

そして、マイネオをからの乗り換えとなりますので、その通信品質の差は歴然でした(汗)

通信品質の差

通信の安定性

まずは通信の速度や安定感についての感想を言わせていただきますが、非常に快適です。

今まで一番ストレスに感じていた通勤時や退勤時の通信速度の遅さは、ワイモバイルでは一切感じないものとなっております。

それもそのはず、ワイモバイルは格安スマホ(MVNO)の様に他社の回線の一部を借りる方式ではなく、ソフトバンク回線をそのまま利用するという状態でございます。

回線の比較

つまり、ワイモバイルの通信が遅くなるのは、キャリア自体が低速になってしまう様な年末年始のカウントダウンの様な状況のみということになるのです。

この点は、マイネオから乗り換えて大正解だったと思っています^^

 

金額面での感想

今回、月額1,500円程度のマイネオからの乗り換えとなります。

ワイモバイルではスマホプランMのsimのみ契約でワンキュッパ割りが適用されて月額3,000円程度でございます。

こういった点では、乗り換えを行なった事で出費が増えてしまっていますが、その代わりに

・通信速度の向上

・10分の無料通話

・sim契約特典の15,000円キャッシュバック

の3つが加わりましたので、個人的には大満足でございます!

それに月額が高くなったとは言え、au時代に比べればそれでも1/3まで月額を抑える事が出来ていますので不満もありません^^

 

ヤフーの特典が超お得!

Yahoo!プレミアム for Y!mobile

この項目については、興味がなさすぎて「知らない」という人も多い項目ではありますが、実はワイモバイルを契約すればYahoo! JAPANのプレミアム会員の特典を無料で使用する事が出来るのです。

この特典は、ヤフオクなどを利用されている方は月額400〜500円程度支払っている固定費が、ワイモバイル契約中は0円で済むという凄まじくお得な特典なのです。

実際に私もヤフオクユーザーでしたが、毎月のプレミアム会員費の支払いが勿体無いと思い解約しておりましたが、今はこの特典のおかげで月額固定費を気にする事なく、普段使っているヤフーメールのIDを連携させてヤフオクで不用品の処分でお小遣いを稼げています^^

 

実際にワイモバイルを使った感想

ワイモバイルを実際に使った人の感想

上記のことから、繰り返しになりますが大満足です!

実際にそれぞれのキャリアで点数をつけるのであれば以下の通りになります。

au マイネオ ワイモバイル
月額面 30点 90点 75点
通信面 90点 10点 100点
通話料金 50点 50点 100点
乗換特典 0点(なし) 0点(なし) 100点(キャッシュバック)
契約特典 不明 なし 70点(ヤフープレミアム無料)
合計 170点 150点 445点

もちろんこの評価は人それぞれの環境によって点数が変わるでしょう。

通信は使わずに、とにかく安くスマホを使いたい方はマイネオが最適で、通信の質を損なわず安く抑えたい方にはワイモバイルがオススメです。

(3大キャリアの必要性に関しては、私にも分かりませんw)

ただ、通信を一切使わない状況下でスマホである必要というのは、ほとんど存在しないので、やはりワイモバイルの方が確実にお得で快適に利用できると言えるでしょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワイモバイルを利用し日々お得な情報を調査しています。格安SIMの利用者の立場からお得な情報を発信しています。ワイモバイルショップや公式サイトでは言えない情報も網羅して記事を作成しています。

-メリット, ワイモバイル

Copyright© ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ , 2023 All Rights Reserved.