ワイモバイル販売しているiPhoneSEですが、将来的なことを考えると他社で利用できる、海外で利用できるなど考えてしまいます。
そのためにはsimロック解除が必要になるのですが、ワイモバイルのiPhoneSEが対応しているかをここでご紹介いたしましょう。
ワイモバイルのiPhoneSEのsimロックは?
まずは、ワイモバイルのiPhoneSEにsimロックがかかっているかという点から始めましょう。
これは、3大キャリアなどと同様です。
すなわち、ワイモバイルのキャリアロックがかかっているiPhoneSEという事になります。
つまりは、simフリーのiPhoneSEではないという事です。
ワイモバイルのiPhoneSEはsimロック解除可能か?
ワイモバイルのiPhoneSEがキャリアロックがかかっている事は分かりましたが、問題は最終的にsimフリーと同じようにsimロック解除が出来るのかという点に掛かってきます。
これは答えから述べますと、YESです!
よって、ワイモバイル契約中はワイモバイルのキャラロックがかかったままの状態で使用し、解約や乗り換え後はsimロック解除を行う事で、他者や海外のsimカードで引き続き使用する事が可能になるのです。
iPhoneSEのsimロック解除の条件
上記でsimロック解除可能と紹介しましたが、実はこれには条件があります。
それは、iPhoneSEの契約が始まってから101日以上経過しているという条件でございます。
基本的にワイモバイルのスマホの契約は2年の自動更新型ですので、この条件を全うせずに解約・乗り換えされるパターンは少ないでしょう。
よって、普通に契約していれば、勝手にこの条件はクリアできるので、気にする事はないでしょう
「こういった条件があるんだな」という位に知っておいて頂ければと思います^^
ワイモバイルのiPhoneSEのsimロック解除の方法
では、肝心のsimロック解除の方法ですが、全部で2通りございます。
それぞれの方法で無料で手続きできたり、有料であったりしますので、出来るだけ無料の方法を選択され、無駄を無くすようにしましょう!
有料のiPhoneSEのsimロック解除方法
まず一つ目の方法は、有料だけど超簡単な方法です。
それは、ワイモバイルショップに持っていって、店員に手続きを行っていただくだけです^^
料金は手数料の3,000円となります。
これは、機械音痴などは関係なく、simロック解除が出来る方法ですので、iPhoneSEを店舗に持っていって手続きしましょう!
※本人確認書類の持参をお忘れなく(免許証など)
無料でできるiPhoneSEのsimロック解除方法
次にご紹介するのは、私が推奨する手数料のかからないiPhoneSEのsimロック解除の方法になります。
これは、契約されている方ならお分かり頂けるかと思いますが、My Y!mobileからの手続きになります。
早い方は1〜2分で完了するほど簡単ですので、会員メニューに記載の案内に沿って操作するだけで完了です。
simロック解除というと、かなり大層な手続きが必要なように思われるかも知れませんが、実際やってみると、かなりあっけないのでご安心ください^^
総括!ワイモバのiPhoneSEのsimロック解除
結論としては、ワイモバイルのiPhoneSEのsimロック解除は可能です。
ロック解除の条件も100日の契約日数を経過していれば可能ですので、よほどの事が無ければ簡単にクリアが可能でしょう。
そして、具体的な解除方法は「自分で行う無料の方法」と「3000円を払って店員さんにやってもらう方法」があります。
ただ、個人的には簡単に無料で可能なMy Y!mobileから自分で解除する方法がお勧めですので、一度チャレンジしてみましょう!