ワイモバイルの契約でスマホやガラケーを安く使おう!

ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ

iPhone

ワイモバイルでiPhoneをsimで利用する際のAPN設定にダウンロード?何で必要なの?

更新日:

現在、スマホ市場でトップシェアを誇るiPhoneシリーズですが、simロック解除さえ出来ればワイモバイルのsim契約で利用する事が可能です。

ここではその際に必要なAPN設定のための構成プロファイルのダウンロードについてご紹介いたします。

 

APN用の構成プロファイルのダウンロードはどこから出来る?

ワイモバイルのsim契約でsimロック解除ができているiPhoneを利用するには、Android同様にAPNの設定が必要になります。

ただ、iPhoneの場合は別で構成プロファイルのダウンロードとインストールが必要なのです。

この構成プロファイルのダウンロードはこちらから可能です。

→ 構成プロファイルのダウンロード

 

そもそもAPN設定って何?

まず、 APNとはAccess Point Name(アクセス ポイント ネーム)の略称です。

基本的に他社のsim契約の際にも設定の必要があるものとなります。

APN設定の必要性は?

このAPN設定は、スマホを利用する上で非常に重要な作業になります。

これはスマホの回線(ワイモバイル)を使って、ネットの通信を可能にするための接続先を設定する作業となりますので、

この設定を行わなければ、スマホのデータ通信が出来なくなるのです。

 

iPhoneに必要な構成プロファイルのダウンロード

実はアンドロイドでは、上記に記載のAPN設定をそのまま行う事が出来るのですが、iPhoneの場合はそうもいかないのです。

なぜなら、そもそもiPhoneにはAPN設定の機能が備わっていないのです(汗)

そこで、登場するのが、冒頭で紹介した構成プロファイルなのです。

この構成プロファイルをダウンロード&インストールを行えば、専用のプロファイルが自動でAPN設定を多なってくれるので、実はアンドロイドよりも設定が簡単なのです。

ただ、リンク先からダウンロードするだけなのですから^^

 

総括!iPhoneのAPN設定の構成プロファイル

ワイモバイルのsim契約で通常のスマホとして利用するには、やはりAPN設定は必要になります。

そして、その設定には構成プロファイルのダウンロード&インストールが必須になります。

簡単にまとめると、ワイモバイルで他社のiPhoneを使いたければ、構成プロファイルをダウンロードしたら、勝手に使えるようになるという事です^^

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワイモバイルを利用し日々お得な情報を調査しています。格安SIMの利用者の立場からお得な情報を発信しています。ワイモバイルショップや公式サイトでは言えない情報も網羅して記事を作成しています。

-iPhone
-,

Copyright© ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ , 2023 All Rights Reserved.