iPhoneシリーズの中でも新しい機種であるiPhone7/iPhone7Plus。
この2つは、ワイモバイルのキャリアではまだ発売されていませんが、Appleや他社キャリアなどで購入して使う事は出来るのだろうか?
本日は、この疑問に関してお答え致します。
ワイモバイルでiPhone7/iPhone7Plusを使う方法
冒頭で記載があるようにワイモバイルでは、まだiPhone7/iPhone7Plusの機種の販売を行っておりません。
では、ワイモバイルでiPhone7/iPhone7Plusを使うにはどのようにすれば良いのかという疑問にぶち当たると思います。
この問題には、ワイモバイルのsimカードに解決してもらえます^^
ワイモバイルのsim契約でiPhone7/iPhone7Plusを利用
ワイモバイルには、他社キャリアのスマホやsimフリー機種で使える音声sim(USIM)のサービスも提供しています。
これを使えば、他社キャリアのスマホをワイモバイルの回線で利用する事が出来るのです。
※simロック解除は別途必要です。
よって理論上、iPhone7/iPhone7Plusもワイモバイルで使用する事は可能なのです。
iPhone7/iPhone7Plusは動作保障外
ただし、全てのsimフリー機種がワイモバイルで使用出来る訳ではないのです。
実際に使えるかどうかをワイモバイル側でテストした一覧がありますので、この接続実績に記載がある機種のみ基本操作が可能という事になっているのです。
→ 接続実績一覧
ただし、ここに記載の機種であっても、完全な動作保障はされていないのです。
もちろんiPhone7/iPhone7Plusも動作保障外に当たるのです。
キャリア版iPhone7/iPhone7Plusは接続実績なし!
では、改めてiPhone7/iPhone7Plusの接続実績を見てみましょう。
ここで、鋭い方は気づいたかと思いますが、iPhone7/iPhone7Plusだけに関してはsimフリー版の機種しか実績に記載がないのです。そうなんです。実は他社キャリアのiPhone7/iPhone7Plusに関しては、未だに接続試験が行われていないのです。ただし、これまでのiPhoneシリーズの経歴を見ても、他社キャリア版の機種だけは使用できないといった事が今までなかったので、完全な個人的な予測ではありますが、おそらく使えるだろうという見解でございます。
2017/9月にキャリア版のiPhone 7/iPhone 7 Plusの接続実績も公開されましたので、simフリー版のiPhone7/iPhone7Plusと同様に問題なく利用できる様になりました^^
総括!ワイモバイルのsimでiPhone7は使えるか?
結論としては、少し曖昧な表現にはなりますが、
ワイモバイルのsim契約でiPhone7/iPhone7Plusは使える可能性が極めて高いと言えるでしょう。
最新機種を手ごろな月額で使えるというのは、かなりお得と言えるので、この方法で契約されている方は相当数存在している事でしょう^^