今までワイモバイルではiPhoneシリーズではiPhoneSEが最新機種として君臨していましたが、本日、とうとうワイモバイル公式サイトでiPhone 6sの発売が発表されました!
本日は、ワイモバイルでのiPhone6sの料金などについてもご紹介いたします。
ワイモバイルでのiPhone 6s発売の発表!
こちらが実際にワイモバイルの公式サイトで発表されているiPhone 6s発売のお知らせでございます。
今回こちらの発表によるとラインナップに加わるiPhone6sはiPhoneSEと同様に32GBと128GBという2種類のタイプのみ、商品に加わる様です。
そして、実際に契約できる時期については10月上旬に発売と記載がありますので、数日後にはオンラインの機種一覧にひょっこり登場しているかも知れませんね。
ワイモバイルのラインナップは本当に何の前触れもなく追加・削除が行われるので、油断も隙もあったもんじゃないですね^^;


ワイモバイルのiPhone6sの月額料金
それでは、検討するにしても契約するにしても一番大切な月額料金についてもご紹介いたしましょう!
ワイモバイルのiPhone6sの基本料金情報
まず上記でもご紹介した様に、今回のラインナップは32GBと128GBの2種類となります。
それぞれの対応の金額は、以下の通りです。
端末価格 | 頭金 | 分割代金 | |
32GB | 70,524円 | 540円 | 2,916円×24ヶ月 |
128GB | 83,484円 | 540円 | 3,456円×24ヶ月 |
現時点でのiPhoneSEが32GBで65,340円、128GBで78,300円ですので、1万円ちょっと高い位置にあると言えるでしょう。
iPhone6sへ新規・乗り換えの場合の月額
これを踏まえて、新規契約と乗り換え(MNP)の場合の計算すると、月額料金は以下の様になります。
32GBの月額 | 128GBの月額 | |
スマホプランS | 3,758円 | 4,622円 |
スマホプランM | 4,622円 | 4,838円 |
スマホプランL | 6,782円 | 6,998円 |
※こちらの料金計算には、現時点で提供されている情報を元に算出いたしました。
ワイモバイルのiPhone 6sの料金
やはり、現在あるワイモバイルのiPhoneシリーズの中でも最新の機種になりますので、それなりのお値段になってしまう様です。
特に機種変更の場合は、データ容量2倍オプションの無料キャンペーンは適用されるが、ワンキュッパ割は適用外になりますので、1,000円ばかし高くなってしまうでしょう。
もし、機種変更でお考えの場合は、できる限り現在使っている機種を下取りキャンペーンにて下取りし、月額を減らす様に契約する様にしましょう。