とうとう、店頭だけではなくオンラインにあるiPhone5sの在庫も少なってきた(完売しました)今日この頃ですが、頭の冴えている方は別の方法でワイモバイルでiPhone5sを使う方法を模索しています。
その代表的な例が、iPhone5sをワイモバイルに持ち込んで使おうという方法です。
ここではこの方法の可否や、その他補足情報をシェアします。
ワイモバイルにiPhone5sを持ち込める?
それでは早速、ワイモバイルにiPhone5sを持ち込めば、ワイモバイルの契約下でスマホを使用できるかについて、ご紹介しましょう。
持ち込むiPhone5sのキャリアによって内容が異なりますので、それぞれでお答えいたします。
他社キャリアのiPhone5s
これは、100%無理です。
なぜならワイモバイルでは他社キャリアのスマホを使用する事が出来ないからです。
使用するには必ずsimロック解除を行う必要があります。
そういった面から見ると、iPhone5sはsimロック解除がそもそも出来ない機種なのです。
よって、他社iPhone5s = 即アウト!と認識いただければと思います^^;
simフリーiPhone5s
あまり見かける事はありませんが、simフリーのiPhone5sも存在しています。


そう思うかもしれません。
実はこれ、OKなのです^^
しっかりとワイモバイル公式サイトの接続実績にもしっかりと記載があるので、simフリーiPhone5sさえ手にはいればワイモバイルで使う事ができるでしょう!
しかも、sim契約はオンラインで契約すればキャッシュバックが付いていますしね^^
※iPhone5sのsim契約はテザリング不可。
※iPhone5sのsimはnanoSIMです。
ワイモバイルキャリアの中古iPhone5s
ワイモバイルでiPhone5sを元々使っていた方が手放した機種を入手する事ができれば、もちろんこの機種でワイモバイルの契約をする事が可能です。
ただ、この場合はsim契約ではなく、通常の契約と同じ手続きになるので、ワイモバイルショップ限定の契約となります。
総括!ワイモバイルのiPhone5s持ち込み契約
上記で紹介した
・他社キャリアiPhone5s
・simフリーiPhone5s
・ワイモバイルキャリアの中古iPhone5sですが、
これらの中でワイモバイルの契約を行い、使用できるパターンは「simフリーiPhone5s」と「ワイモバイルキャリアの中古iPhone5s」の2パターンという事になります。
この2つの状況を用意できる人数は、恐らくそこまで多くはないので、もしワイモバイルでiPhone5sの利用を希望される場合は、シンプルにワイモバイルでiPhone5sの契約を行なった方が早そうですね^^
※現在、iPhone5sは完売したので、公式から購入する事はできません。