ワイモバイルの契約でスマホやガラケーを安く使おう!

ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ

ワイモバイル

ワイモバイルのEメールって相手にパソコンメールと認識されないか不安です。そんな疑問にお答えします!

更新日:

ワイモバイルには、契約する事で@yahoo.ne.jpと@ymobile.ne.jpの2つのメールアドレスを使える様になります。

ここで一つの疑問が。

この2つのメールアドレスから、友人の携帯にメールするとパソコンのメールとして認識されないのでしょうか?

ここでは、この疑問についてご紹介しましょう!

 

ワイモバイルの2つのキャリアメールについて

ワイモバイルに契約する事で付与される2つのメールアドレス。

・@yahoo.ne.jp

・@ymobile.ne.jp

この2つですが、扱いとしてはキャリアメールとなります。

よって、見慣れないアドレスになりますが、パソコンで取得できるようなフリーメールアドレスとは異なるアドレスに区分されるのです。

※1つ目のアドレスは、@yahoo.co.jpではなく.ne.jpですので、ご注意を!

同じキャリアメールという区分で言えば、docomo.ne.jpやsoftbank.ne.jpなどと同じ物になります。

キャリアメールとは?

ここで、キャリアメールについて簡単に説明をさせていただきます。

キャリアは既にご存知かと思いますが、auやdocomo、ソフトバンクといった携帯会社のことを指します。

よって、このサイトで紹介しているメインのキャリアは、ワイモバイルという回答になります^^

 

ワイモバイルのEメールは携帯に届く?

では、上記2つのアドレスを使用するにあたり、最も重要な点である「相手の携帯に届くか」という点についてご紹介します。

そもそも携帯に届かないメールとは?

経験がある方が多いかと思いますが、携帯に知らないアドレスから不要なメールが大量に送られてきたことはございませんか?

いわゆる迷惑メールというものです。

こういった迷惑メールのほとんどはパソコンなどから送信されている事が多いので、携帯のメールの設定で、「パソコンからのメールは拒否する」という設定ができるのです。

よって、この設定を行っていおる方の携帯には、迷惑メールでなくてもパソコンからメールを送ると受信できない様になるのです。

 

ワイモバイルのアドレスは大丈夫?

これを踏まえ、ワイモバイルのEメールアドレスを見てみると、パソコンから送られてくるフリーのメールアドレスに非常に酷似しています。

となると、友人・知人の携帯にこのアドレスでメールを送っても、受信できないのではないかと不安になるでしょう。

しかし、ここは安心してください。

ワイモバイルの2つのキャリアメールは、例えパソコンのメールアドレスを拒否していても、しっかりとキャリアメールと認識し、相手に届く様になっています^^

 

ワイモバイルの2つのEメールアドレス

ワイモバイルに契約する事で使える2つのメールアドレス@yahoo.ne.jpと@ymobile.ne.jpは、キャリアメールとしてしっかり機能しています。

よって、通常のスマホやガラケーからのメールとして認識されるので、迷惑メール拒否設定を多なっている携帯にも、メールを届ける事が可能なのです!

しかもそのアドレスが2つもあるというのは、結構便利かも知れませんね^^

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワイモバイルを利用し日々お得な情報を調査しています。格安SIMの利用者の立場からお得な情報を発信しています。ワイモバイルショップや公式サイトでは言えない情報も網羅して記事を作成しています。

-ワイモバイル
-,

Copyright© ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ , 2023 All Rights Reserved.