ワイモバイルの契約でスマホやガラケーを安く使おう!

ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ

ワイモバイル

ワイモバイルの評判2017年度版!今年のキャンペーンはお得?イマイチ?

更新日:

ワイモバイルは毎年、毎月なにかしらのキャンペーンを行なっています。

それらのキャンペーンの内容は非常にありがたい内容のものから、チョット微妙という内容まで様々です。

もちろん、2017年10月もキャンペーンがいくつか存在しますので、評判などを紹介いたします。

 

現在ワイモバイルで開催中のキャンペーン

2017年の10月現在、ワイモバイルでは以下のキャンペーンを開催しています。

データ容量2倍オプション無料 PHS機種変更スーバー誰とでも無料
家族割引サービス 家族のスマホまとめてキャンペーン
おうち割光セットA ワンキュッパ割
下取りプログラム

※今回はスマホのキャンペーンのみ抜粋。

では、それぞれのキャンペーンを見てみましょう!

データ容量2倍オプション無料キャンペーン

以前開催されていた「データ容量2倍キャンペーン」とは異なり、今回のデータ容量2倍オプション無料キャンペーンは新規・乗り換え・機種変更全てのパターンで適用が可能となっております。

これがあれば、通常はスマホプランMの上限3GBが一気に6GBまで上がるので、メチャクチャ有難いですね^^

しかも、ワイモバイル内での機種変更の際に、再度適用する事ができるのでわざわざ他社へ乗り換えを行わなくても、データ容量は2倍のまま使う事ができるのです!

ちなみにこのキャンペーンは、オンラインストアでの申し込みの場合は初めからオプションにチェックが入っているので半自動適用になっています。

 

家族割引サービス

家族割引サービスは、ワイモバイルで指定プランでお申し込みの端末が2回線以上あれば、540円(税込)の割引が可能なサービスです。

割引は2回線目から適用されるので、2台のワイモバイル端末があれば副回線の1台の月額から-540円。

3台あれば、主回線以外の2台の月額からそれぞれ-540円(合計-1,080円)の割引が可能です!

 

家族のスマホまとめてキャンペーン

「家族のスマホまとめてキャンペーン」は、2017年6月以降に2台以上申し込みを行なった場合に適用されるキャンペーンで、これに該当すればそれぞれの月額から5,000円割引が行われます!

ただし、家族割を組む事が条件になりますので、忘れずに家族割の申し込みを行いましょう!

 

おうち割光セットA

「おうち割光セットA」は、SoftBank光もしくはSoftBank Airを申し込んでいる方が、ワイモバイルを使用する事で受ける事ができる割引サービスです。

対象は、スマホプランS/M/Lで、それぞれ-540円、-756円、-1,080円の割引となります。

注意点は、家族割との適用ができないという点です。

ただ、割引額を考えれば、おうち割光セットAの方が確実にお得なので、どちらも申し込んでいる場合は自動的におうち割光セットAが優先される様です!

 

ワンキュッパ割

「ワンキュッパ割」は、新規や乗り換えの方で、スマホやガラケーを契約の場合に適用されるキャンペーンで、毎月の月額から-1,080円の割引が可能になります。

割引期間は12ヶ月間と限られていますが、総額1.3万円ほどの割引総額になるので、なかなか有難い割引ですね^^

ちなみに自動適用なので、申し込み忘れの心配もございません!

 

下取りプログラム

「下取りプログラム」は、このサイトでも度々登場している割引系のキャンペーンで、新規・乗り換え・機種変更どの契約区分でも利用可能です。

サービスの内容は、名前の通り今まで使っていた機種を下取りに出す事で、新機種での月額を安く抑える事ができるキャンペーンでございます。

※以前は、ガラケーも対象でしたが、現在はスマホのみ

 

2017年のワイモバイルのキャンペーンの評判!

上記で紹介した中でも、

・ワンキュッパ割

・データ容量2倍オプション無料キャンペーンは当たり前の様に認識される位、「これぞワイモバイル!」というイメージが染み込んで存分に活用されている様です^^

また、家族でまとめて乗り換えされる方というのは、ほとんどが「家族割引」目当てだという事ですので、かなり評判は良いと言えるでしょう。

私個人的には、「ワンキュッパ割」「データ容量2倍キャンペーン」に加え、自宅にSoftBank系のネットに乗り換え、おうち割光セットAを適用する事で更に割引が可能になるでしょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワイモバイルを利用し日々お得な情報を調査しています。格安SIMの利用者の立場からお得な情報を発信しています。ワイモバイルショップや公式サイトでは言えない情報も網羅して記事を作成しています。

-ワイモバイル
-,

Copyright© ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ , 2023 All Rights Reserved.