ワイモバイルの契約でスマホやガラケーを安く使おう!

ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ

ワイモバイルで一番安いスマホ

スマホ

ワイモバイルで現時点で最安値のスマホはどの機種のどのプランだ?

更新日:

ワイモバイルは格安スマホと呼ばれるキャリアの一つです。

よって、当然のことながら販売しているスマホの中には、かなりお買い得な安いスマホ機種も存在しています。

ということで、ここでは現時点でワイモバイル内で最安値のスマホの契約についてご紹介いたします。

 

現時点で最も安いスマホの機種とプラン!

それでは現時点で最も安く利用できるスマホの機種とプランをご紹介いたします。

現在、2017年10月に一番安く利用できる機種、それはDIGNO E・Android One S1・nova liteの3端末です!

DIGNO Eアウトレットの特徴

ワイモバイルのDIGNO E

DIGNO Eは現時点で一番安い月額で契約する事ができる機種となっております。

この機種の特徴は、何と言っても非常に丈夫な点にあります。

丈夫というのも、この機種は追加でスマホケースなどを購入せずとも標準で防水・耐衝撃・防塵の機能があるので、良くスマホを落としてしまう方や水仕事が多い方でも気兼ねなく利用する事が出来るのです。

 

もちろん、スマホですのでラインはもちろんYouTubeの視聴にも問題なく利用する事が出来るでしょう。

また、初めてスマホを持たれる方にも嬉しいガラケー入力方式での文字入力も可能なので、学生からお年寄りの方まで幅広く使用する事が可能なのです。

シニア向けスマホのガラケー式文字入力

 

DIGNO Eの月額料金

実際の月額

それでは肝心の月額料金を算出してみましょう!

ちなみに、DIGNO Eが最安値になっている主な理由は、アウトレット商品であるため毎月の機種代金自体が不要になる為なのです。

頭金 4,320円※1
スマホプランS 3,218円
データ容量2倍オプション 無料
ワンキュッパ割 -1,080円
合計 2,138円

初期費用は、頭金4,320円と事務手数料の3,240円のみで大丈夫ですが、ここでのネックはやはり頭金でしょう。

事務手数料と合わせるとなかなかの料金となるのですが、ここでお得情報を一つ。

実はこのスマホは毎日タイムセールが開催されており、夜の21時以降になると端末代金が自動的に1円に修正されるのです^^

なので、購入を検討されている場合は、絶対にタイムセール中に購入するようにしましょう!

DIGNO Eアウトレットの月額

注意

上記の料金は、ワイモバイル公式のオンラインストアで購入した場合の料金でございます。また、タイムセールの時間帯に見るとシミュレーション内容が自動的に変化しますので、変化していない場合は再読み込みを行いましょう。
かなり在庫が少なくなっている様だから、もしかしたら申し込み出来ない可能性もございます。

 

Android One S1の特徴

Android One S1

現時点でAndroid Oneシリーズのスマホで一番の低価格スマホでございます。

この機種はDIGNO Eと同様にアウトレット機種であり、しかもタイムセールにも対応しております。

よって、セールの時間帯に購入する事ができれば、スマホの本体価格は100円(機種変更の場合は540円)で購入することが可能なのです!

ちなみに、この機種の性能は、お値段相応のスペックとなりますのでゲームのし過ぎを防止するという意味合いで、お子様のスマホにもピッタリと言えるでしょう^^

現在のS1の月額

 

nova liteもおすすめ!

HUAWEI nova lite for Y!mobile

現在品薄で、オンラインストアにも出現したりしなかったりと不定期に出現するnova liteという機種もかなり安く利用が可能です!

こちらは海外製ですが、急激に成長を遂げているHUAWEIという企業の製品となります。

中国製ですが、この会社は中国でもトップクラスの人材しか扱わない&超高給料で有名な会社なので、他の中国製のスマホに比べて格段に信頼性のある機種となります。

日本人技術者も結構流れている会社だそうです^^;

>nova liteの月額

 

ソフトバンクからの番号移行の場合

実は、あまり知られていませんが、ワイモバイルはソフトバンクグループのキャリアに該当するため、ソフトバンクからの乗り換え(正式名称を番号移行と言います)の場合は、自社グループからの乗り換えとみなされる事から、月額割引の割引額が小さくなるのです。

スマホプランS 3,218円
分割代金 1,296円
データ容量2倍オプション 無料
月額割引 -756円
ワンキュッパ割 -1,080円
合計 2,678円

それでも番号以降の場合のDIGNO Eは月額2,678円で利用できるので、ソフトバンクからの乗り換えの場合であっても最安値と言えるでしょう。

※もちろんこの場合は機種代金0円機種とは言えなくなります。

 

番外編

もし、こちらに記載のsimフリースマホ、もしくはsimロック解除が済んでいるスマホを持っている場合は、上記のどれよりも安く利用することが可能です。

その契約は、ワイモバイルで一番人気のsim単体契約です!

こちらであれば頭金はなく、事務手数料とワンキュッパ割が適用されたスマホプランのみの月額で利用可能でした。

さらに現在は上記に加え「SIM単体契約特別割引」という新しい割引も追加されているので、ワイモバイル内では事実上最安の契約となります。

スマホプランS 3,218円
データ容量2倍オプション 無料
SIM単体契約特別割引 -432円
ワンキュッパ割 -1,080円
月額 1,706円

※現時点でスマホを持っていない場合は、スマホとセットの契約をされた方が合計は安くなることが多いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワイモバイルを利用し日々お得な情報を調査しています。格安SIMの利用者の立場からお得な情報を発信しています。ワイモバイルショップや公式サイトでは言えない情報も網羅して記事を作成しています。

-スマホ

Copyright© ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ , 2023 All Rights Reserved.