ワイモバイルの契約でスマホやガラケーを安く使おう!

ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ

iPhone

これ知ってる?ワイモバイルでiPhoneを使うデメリットを紹介!

更新日:

この記事は2018/1/29に更新されました。

ワイモバイルでは、3大キャリアではないにも関わらず、iPhoneを販売しているという珍しいキャリアです。

そして、その契約方式も2通りあります。

が、この契約方式の片方には、意外と知られていないデメリットがあったのです。

ここでは、ワイモバイルでiPhoneを使うデメリットについてご紹介いたします。

 

ワイモバイルでiPhoneが使える契約

現在、ワイモバイルでiPhoneが契約できる選択肢は2つあります。

それは

・iPhoneの機種をワイモバイルで購入、契約

・AppleでiPhoneを購入、もしくはキャリアのiPhoneをsimロック解除し、ワイモバイルのsim契約で使用するという方法です。

既にワイモバイルについてお調べされている方であれば、これらについてはご存知でしょう^^

では、ここからはそれぞれのパターンでのデメリットを見てみましょう。

ワイモバイルでiPhoneごと購入の契約のデメリット

ワイモバイルのキャリアのロックがかかったiPhoneですので、Android携帯と同様になんの不自由もなく使用する事ができます。

この文章だけを見ると、「デメリットは?」と思うかも知れませんが、実はワイモバイルで取り扱っているiPhoneはiPhone 5sとiPhone SEとiPhone 6sのみなのです。

※iPhone 5sは販売終了しました!

なので、最新型のiPhoneをsimとセットでワイモバイルで購入・契約することが出来ないのです。

 

iPhoneを自分で用意するsim契約

AppleでsimフリーのiPhoneを購入したり、別のキャリアで使用していたiPhoneをワイモバイルで使用する場合は、ワイモバイルのsimのみ契約を利用する事になります。

ワイモバイルに機種代金を別途支払わなくても良いというメリットはあるのですが、実はiPhone特有のデメリットなども存在していたのです。

テザリングが使えない使える!

まずデメリットの1つ目は、ワイモバイルのsim契約ではiPhoneのテザリングが使えないのです。

元々、使用される事が少ないテザリング機能ですが、外出先でパソコンのネット接続に使用されている方にとっては、少し残念なデメリットでしょう。

なんとこの度、ワイモバイルのsim契約でもiPhoneでテザリングが可能になりました!

詳細はこちら

基本的に動作保障外

ワイモバイルのサイトで接続実績の記載がありますが、iPhoneに限らずsim契約は全てのsimフリー(ロック解除)機種で動作保障外となっております。

実際に不具合が発生したという話は聞きませんが、将来的に行われるOSのバージョンアップにより、不具合が生じる可能性があるため、このような記載をしているのでしょう。

なので正直なところ、どこのMVNO(格安sim)での同様の記載があるように、特に問題なく使えるようですね^^

 

キャリアメールが微妙

ワイモバイル自体のメリットとして、キャリアメールの利用ができる点があります。

提供されているキャリアメールの種類は

・@yahoo.ne.jp(.co.jpじゃないよ!

・@ymobile.ne.jp

の2種類ですが、特に@ymobile.ne.jpの方がiPhoneでは使えない可能性が高いそうなのです。

(@yahoo.ne.jpは動作保障外だが、実際に私は利用できています。)

なので、キャリアメールを2つとも必要な方はsim契約ではなく、ワイモバイルでiPhoneを購入することをオススメします^^

ワンポイント

上記の2つのアドレスは、あくまでも扱いとしてはキャリアメールとしての扱いですので、パソコンメールからのメールを受信しない設定にしているスマホやガラケーへのメール送信も可能です。

 

Wi-Fiスポットが使えない

実は、ワイモバイルで提供している特典の中に、ソフトバンクWi-Fiスポットというものがあります。

これは街中でワイモバイル端末で使えるフリーWi-Fiスポットを使える特権なのですが、なんとsim契約の端末では利用する事ができないのです。

 

ワイモバイルでiPhoneを使うデメリット総括

デメリット

色々とワイモバイルでiPhoneを使うデメリットを記載しましたが、実際これらがデメリットになる人というのは限られたごく僅かな人たちである事が分かります。

特にテザリングに関しては、「一生使わない」というか「そもそも知らない」という人の方が多いものです。

※現在はテザリングの問題は解消されています。

キャリアメールに関しても、現在はラインがあるのでそもそも使う機会が全くありません。

丁度良い例が私ですが、私の場合はラインでのやり取りがメインで、仕事関係はGメールを利用しています。

また、外出先で動画などを見ることもなく、PC作業もワイモバイルのsim契約で利用しているiPhoneのテザリングで事足りています^^

つまり現在上記のどのデメリットも私には関係のない機能ですので、非常に安く快適に使う事が出来ています^^

筆者の契約:simフリーiPhone7Plus + simのみ契約(スマホプランM)

ちなみに現在キャッシュバック15,000円があります♪

よって、正直このくらいのデメリットであれば問題ないという結論になりますね!

お得なオンラインでの申し込みはこちら!

ワイモバイルがオンラインと店舗で違う価格って知ってた?

ワイモバイルで機種変更はおすすめしない?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワイモバイルを利用し日々お得な情報を調査しています。格安SIMの利用者の立場からお得な情報を発信しています。ワイモバイルショップや公式サイトでは言えない情報も網羅して記事を作成しています。

-iPhone
-

Copyright© ワイモバイルのスマホやsim契約の月額や実際の使用感についてY!ライフ , 2023 All Rights Reserved.